今日は、
チベットが由来の
シンギングボールワーク
に参加しました。
場所は、
神奈川県大井町の
ブルーベリーガーデン旭。
ブルーベリーの時期には、
このブルーベリーの畑に
たくさんブルーベリーが実っているそうです。
到着した時は、
シンギングボールたちが
外に並んでいました。
とても気持ちのいいお天気です。
この建物は、
ガーデンが開園している
7~9月の間だけオープンしている
カフェです。
でも今日は特別に、
ワークの前に食べる
ネパールカレーを
作ってくださいました。
レンズ豆のベジカレー。
これはトッピングの
パクチーのソースと
パクチーと
青マンゴーの辛いピクルス(?)です。
景色もごちそうの一部。
本格ネパールカレーは、
するすると
ワタシの身体に入っていきました。
スパイシーさが
苦手な時もあるのですが、
今日は全然大丈夫で
おいしくぺろっと
平らげてしまいました。
カレーを食べた後は、
講師の秋山千鶴子さんのお話を
伺いました。
ネパールに三ヶ月滞在されていた時の
孤児院でのエピソード・・・。
涙が出そうになりました。
そんなお話の時間も
あっという間に過ぎ、
シンギングボールワークが始まりました。
身体の奥まで染みわたる、
波動のような音色に
顔がか~っと熱くなり、
まるで温泉に入ったようになりました。
様々な音色を奏でた
最後の瞑想ワークでは、
みなさん各自夢の中へ・・・。
ワタシもどこか彼方へと旅立ち
すーっと戻ってきた頃には、
すっきりと清々しい気分でした。